低価格な捨て看板でイベントの交通規制を!
イベント捨て看板の印刷です。
交通規制用捨て看板の製作です。
イベントで使用する交通規制用捨て看板を4種類で合計9本製作しました。
ターポリンにインクジェットで印刷して捨て看板を製作しております。
交通規制用の場合は赤と黒のデザインが一番目立って分かりやすく感じます。
印刷後は、カッターでターポリンを切って15mm角の木枠にタッカーでとめております。
完成後は東京に発送致しました。
梱包は捨て看板を重ねて最初に紙で梱包して最後にエアパッキンを巻いております。
梱包も大事なお仕事なので丁寧に行っております。
捨て看板の価格
木枠+印刷+データ制作込み
400×1500+300 1本 2500円(税別)
送料は別途費用がかかります。
地域によって異なりますのでお見積り時には発送先の住所が必要です。
捨て看板の価格は下記のホームページ掲載しております。
インクジェットでターポリンに印刷するときは「MAPS」という機能を使っております。
印刷するときに送りの距離がちょっとだけすれることがあります。
このときに発生する横スジは「バンディング」と言われます。
この「バンディング」を軽減する機能が「MAPS」になります。
通常送りの距離が安定していれば「MAPS」を使う必要はないのですが、
ターポリンは重みがあるため、次第に送りにズレが生じることがあります。
「MAPS」機能を使うことで綺麗な印刷を長時間保つことができます。
ただ、「MAPS」の機能だけに頼るだけではなくメディアフィードの調整も行っております。
※メディアフィードは材料の送り調整です。
もしインクジェットの印刷で「バンディング」が目立つ場合は「MAPS」機能を試せれるといいと思います。
0コメント